指導者向け フットサルを続ける方法。障壁となる4局面を切り抜けろ。 フットサルを選手、指導者として続けるためにはあらゆる障壁が現れます。特に4つの局面をいかに乗り越えるかで続けることができるかどうか決まります。 本記事の内容 1️⃣ フットサルを続ける方法 ... 2020.02.15 指導者向け
活動日記 コンディション。自分の体に意識を向ける必要性。 自身のパフォーマンスに影響するコンディション。風邪、感染症などにかからず規則正しい生活をすること。怪我などせず常にベストな状態を保つこと。そのようなことを年間通して整えることができる選手は少ない。トレーニング前後で手洗い・うがいを... 2020.02.14 活動日記
活動日記 想い出に浸った日。 フットボールがきっかけの縁は本当に大切にしたい。 今まで何も繋がりがなかった彼らと出会い、こうやってまた再会する機会をもらえたことに感謝してます。 そして結婚式という人生の節目に招待してもらえたことは非常に喜ばしいこと... 2020.02.13 活動日記
指導者向け フットサルボールの特徴。案外サッカーボールとは異なる。 フットサルボールを蹴ったことがない人は、フットサルボールを蹴ると違いに驚くことがある。4号球だしフットサルの試合でのシュートスピードを見るとサッカーボールと変わらないだろうという感覚があるのかもしれない。ずっと慣れ親しんでいる人か... 2020.02.12 指導者向け
活動日記 何もしてないのに語る奴。 たまに聞かれることがある。 「Fリーグの監督をやらないのですか?」「Fリーグの監督に興味ないのですか?」 と。 自分はそんなトップレベルで仕事ができるほど有能ではないですし、そもそも育成年代に関心があり、そういっ... 2020.02.11 活動日記
活動日記 フットサルの可能性。必ず這い上がる。 フットサルは魅力がある。スピーディな展開、アグレッシブな攻防、感情が爆発する決定機、コートの温度感を近くで味わえる臨場感。多くの魅力がコートに溢れている。当事者だからこそ魅力がわかるが、一般の方にはわからない。これをいかに訴求する... 2020.02.10 活動日記
活動日記 オフシーズンの在り方。 チームはオフシーズンに入りました。このオフシーズンをどのように過ごすかは選手に委ねています。まずはゆっくり気持ちと体をリセットする作業を入れることはオーダーしました。週5回、ときに6回の活動。トレーニング、トレーニングマッチ、公式... 2020.02.09 活動日記
活動日記 シーズン終了。来季に向けてのスタート。 全日程終了 昨日のトレーニングをもって、今季の日程が全て終了しました。 監督3年目のシーズンは過去経験したことが無いような困難ばかりでした。 試合では、FP7人、ゴレイロ不在で臨んだこともありました。 トレ... 2020.02.08 活動日記
指導者向け 切磋琢磨。お互いが競争し高め合う関係の重要性。 切磋琢磨し合う関係。これは非常に重要です。一人だけでは成長に限界があります。共に励まし合い、高め合う関係があることで、一人よりも成長を促すことが可能となります。試合に出場できないからこそ、よりトレーニングに励まなくてはいけません。... 2020.02.07 指導者向け
活動日記 分かち合う。 チームが良いときも悪いときもいつも背中を押してくれる。 関東リーグで会場が遠かろうが、必ず応援してくれる人たちがいた。 トップチームでも我々にとって当たり前のことではない。 我々にとってトップチームがそうであるよ... 2020.02.06 活動日記