Sponsored Links

幼稚園生が初めてボールを蹴るときのように。

誰しも子供の頃は、無我夢中でゴールを目指していたもの。

”自分とボール”の関係から次に認識したのは”自分と相手”になった人がほとんど。
”自分と味方”はその次に来るのではないか。

よって、パスを覚える前にドリブルを覚えた。
ドリブルで団子になりながらもゴールを目指す姿は幼稚園生や小学校低学年くらいになるとよく見る光景である。

でも、その姿はフットボールにおいて、忘れてはいけないもの。

何のために技術・戦術を駆使するのか。
その目的を間違えてしまってはいけない。

”ゴールを奪う”にはゴールの近くにボールを運ばないといけない。
その手段の1つがドリブルである。

あらゆる経験を重ねれば重ねるほど、ドリブルでボールを運ぶことをリスクに捉えるようになってくる。
個人でボールを保持するより、グループで保持した方が効果的だと感じるようになる。

そう、、、保持に関しては。

重要なのは、守備ラインを前進していくことであり、最終的にはゴールを奪うこと。
これを遂行するのに最も手っ取り早いのは自分でボールを運び守備ラインを前進することになる。

この一番根本的なことがフットサルの競技特性から忘れられてしまっているように感じる。
人とボールが流動的に動かし、あらゆる技術・戦術を活用して、相手を打倒する。
これだけがフットサルではない。

守備ラインを破壊的に崩しにいく。
まるで幼稚園生が初めてボールを蹴るときのように。
まずはゴールに向かってボールを運ぼうとする姿勢は忘れてはいけないだろう。

そんな幼い頃のスタンスを持ち続けている選手はとても貴重ですね。


息子のスクールを観ながら、ふと思った次第です。笑



地味に頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました