
いかに選手の持っているポテンシャルを引き出すか。
これはフットサルを熟知していることも重要ですが、それと同じくらい人間心理やモチベーションなどを把握しておくことが必要だと感じています。
一種のヒューマンマネジメントに近い感覚です。
だから監督はフットサルだけを熟知していても成り立たないということです。
他分野に渡る幅広い見識がなくては選手のポテンシャルは引き出せないですし、チームを最大化できません。
そう考えれば自分のインプットは圧倒的に少ないように感じています。
フットサルの指導に繋げるために他スポーツを学んでいる指導者や外国書物を理解するためにまずは外国語から学んでいる指導者など周りにいます。
直接的にフットサルを学ぶことと間接的に学ぶことを並行して取り組んでいくべきなのでしょう。
インプットの時間作ります。
地味に頑張ります。