今回は、自分のコンディショニングの話。
選手同様、指導者もコンディションは非常に重要ですよね。
パフォーマンスに影響することは選手と同じです。
今季は夜型の生活になっているので、コロナも影響して今まで以上にコンディションに意識を向けています。
体に良いと思うことはとりあえずやってみるタイプ。
何か良いことを始める時、新たに習慣化させるのは最初2週間ほどが一番苦しい。
でも、自分に負けずコツコツ続ければ気付けばストレスなく行えるもの。
ということで”1日水2リットル”生活始めました。
昔から水飲みだったため、1日中コーヒーやらカフェオレやらミルクティーやら飲みまくっていました。笑
生粋の甘党です。
ここの糖質コントロールを行い、コンディションを上げていこうと考えました。
水分補給は、消化や循環、排泄機能などを含む身体機能を維持するのにとても大切なことです。
代謝が良くなったり、排泄頻度が増すことで老廃物のデトックス効果も期待できます。
まだ初めて10日ほどですが、とてもコンディションは良いです。
気持ちの問題かもしれませんが、水分補給の効果と信じたい。笑
一方、3月から有酸素運動を始め、そろそろ4ヶ月。
週2回から始め、時に週3回にして強度をコントロールしてきました。
それにより体重も6kg落ちました。
75.8kgから始まった有酸素運動も先日69.8kgとなりました。
3年ぶり!?くらいの60kg台。
あともう少し絞ろうと思います。
有酸素運動に自重トレーニングを入れ、脂肪を燃焼させながらも筋力は維持したいと色々と工夫しています。
どうしても睡眠時間などを削ってしまいがちなので、他でコンディションを整える努力はしないといけないと思っています。
それもこれも週1回のペラドンで活躍するため!笑
まだまだ選手に負けたくない!
アラフォー戦い続けます!笑
選手以上にコンディショニングを高めていきます。
地味に頑張ります。